どーも!京都の食べ歩き、Daichiです!
今回はリピート率がいいと評判の必ずもう一度行きたくなるような、人気の隠れ家的お店をご紹介!
訪れたのは、京都、西京極でも人気の高い『焼肉 あり福』。

週末に美味しい焼肉を食べて1週間の疲れを癒されてきたよ(‘ω’)ノ
『焼肉あり福』の店舗情報
★★★★☆グーグルマップ詳細点数(4.30)
『焼肉あり福』とは?
阪急西京極駅から地上へ降りてすぐ。
少し細い道を行ったところ、ぽつっと光った看板を発見。その隠れ家的なお店が
焼肉あり福です。
焼肉あり福はおいしくてもう一度食べたい焼肉をモットーに、極上のお肉を最高の笑顔で提供されてるお店。
地元では人気も高く常連さんも多いようです。
焼肉を行くときはいつもチェーン店に行くことが多いので、楽しみです!
ビジュアルからして絶対に美味しいのは間違いない!
お店の外観がこちら。
さすが京都って感じなたたづまい。
遠くからみればわかりずらいですが、周りが住宅街だし近づけばすごく目立ちます!

店内の様子ですが、お店が満席だったため撮影できませんでした。
この大変な時期でも焼肉あり福の味を堪能したいお客さんが多いようですね!
『焼肉あり福』のメニュー







メニューが豊富で写真が多くなってしまいましたが、サイドメニューも豊富でどれも美味しそう~!
『焼肉あり福』のお肉を実食!
まずは、タン下。
タン下は筋などが通っている部位であまり焼肉メニューとしては、使用することが少ないの で気になって注文してみました!

980円でこのボリューム!タン下なので歯ごたえのある感じかと思っていたら、
繊維を断ち切るように、薄くスライスされていてこれがびっくりするほど柔らかい!!
脂身も少なくさっぱりとした肉感を味わえるのでもういくらでも食べれます!(笑)

レモン、ポン酢、塩でいただきます!

次に気になったのは霜降りカルビ!
霜降りがばっちり入ったカルビは、炭火で焼くことにより抜群の味が引き立ちます。
赤身のうまみもしっかりと楽しめ、なおかつ柔らかいことに驚きを感じるでしょう。。。

片面のみ、網焼きで7割ほど火を通し脂を落とした後、裏側に残り3割の火を通して食べるのがオススメの食べ方だそうです!

醤油ダレ、ピリ辛味噌だれにつけていただきます!
脂身がしつこくなくもはや甘いような味わいでした。。。🤤

『焼肉あり福』のオススメのサイドメニュー

盛岡冷麺です!
盛岡冷麺とは デンプンをベースにした麺でつるりとしてコシがあり、そのコシの強さに最初はびっくりするけど、3度食べればその美味しさにハマると言われている 岩手県の人気グルメです!
〆にピッタリ!お好みでお酢をかけていただきました。
『焼肉あり福』の口コミ ※食べログより引用
2016/09 月
接客も素晴らしい!普段使いに良いお洒落な焼肉店。
西京極の駅前にある”あり福”さんへ。この辺りでは高評価の焼肉店。
因みに、駐車場は【12.13.15.16.18.19番】の6台分用意されています。
入ってすぐにカウンター席が3つ。
ファッショナブルな赤い椅子、焼肉屋とは思えないオシャレさです。
2018/12 月
総合的に、やはり美味しいです。
特に、タレのお肉とご飯が!すごく合います!
接客も、丁寧で^_^
すごく満足できました。
また行きたいと思います。
ごちそうさまでした。
2015/05 月
焼肉はやっぱり ここ!!
定番 タレのホルモンをアレコレ頼みじっくり育てながらの、チャミスル!!
プッコチを絡めて 至福の時間☆
変わらず居心地も良く 最初から最後まで「うまい!!」がとまりませんでした。
ごちそうさまでした‼︎
2012/05 月
どのお肉も鮮やかで美しく絶品!
白菜キムチ…いや~本当に美味しい。どうやったらこの何とも言えない味が出せるんでしょうか。
角切りハラミ…口の中に入れるとホロホロとほぐれます。
炙りユッケ…自分で炙るユッケ。香ばしさがグッド。
カイノミ…ジューシー!何枚でも食べれそう。争奪戦です(笑)
イチボ…こんなに濃厚なお肉食べたことないです!
盛り込みホルモン…色んなホルモンが食べられるので幸せ~♪お塩の味がホルモンにぴったり。
玉子スープや盛岡冷麺、タンユッケもいつ食べても美味しい。
ここのお肉、本当にいくらでも食べれちゃいますね。
『焼肉あり福』でお腹パンパンになりました♪
出し方、食べ方にこだわられていて、お肉には店員さんが必ずどう食べればいいのか説明してくれます!
塩のお肉もタレのお肉もここまでのクオリティのお店は中々出会えないです!
タレが絶品でつけだれもごっそり使っちゃいました~
定員さんの愛想もよく、お肉一つ一つの食べ方まで丁寧に説明していただき、とても美味しかったです!
コメント